伊豆の国市斎場が令和3年火葬研大会において第7回火葬研対象(作品選奨)を受賞しました。
三戸地区葬祭場が2022年照明施設賞を受賞しました。
詳細はこちらをご覧ください。
志太広域事務組合斎場会館 星山の苑が2022年照明施設賞を受賞しました。
詳細はこちらをご覧ください。
当社は「ZEBプランナー」としての目標値を以下のように定めました。
「2025年度に受注する設計業務・コンサルティング業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上とすることを目標とします。」
詳細はこちらをご覧ください。
組織力の向上と設計品質を高めることを目的として社内表彰制度「山下賞」にて
特別賞(作品)4点を選定いたしましたのでお知らせいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
当社は、沖縄県内のプロジェクト強化のため、下記の通り九州支社沖縄事務所を開設することとなりましたのでご案内申し上げます。
詳細はこちらをご覧ください。
2022年3月24日、株式会社帝国ホテル様をはじめとする内幸町一丁目街区事業者(関係権利者、親会社を含む)10社から内幸町一丁目街区における事業構想である「TOKYO CROSS PARK構想」がプレスリリースされました。
山下設計は、1983年に開業した帝国ホテルタワーを設計いたしましたが、このたび上記街区の北地区において帝国ホテル新本館およびノースタワーの基本計画を日建設計と共同で行うことになりましたのでお知らせいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
GREEN SPRINGS(立飛みどり地区プロジェクト)をプロジェクトストーリーに掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
日本建築学会 作品選集2021-2022に下記プロジェクトが選出されました。
志太広域事務組合斎場会館 星山の苑が第53回中部建築賞・一般部門に入賞しました。
早稲田大学37号館 早稲田アリーナをプロジェクトストーリーに掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
GREEN SPRINGSが日本空間デザイン賞2021大規模商業施設(又は、複合施設空間)GOLD PRIZEを受賞しました。
都市と自然が交差する立川の特性を活かした独自性の高い街づくりを目指した環境建築です。
詳細はこちらをご覧ください。
電気設備・事務は募集継続中です。申込については随時対応します。
2023年度 新卒採用の募集を開始しております。事前エントリーフォームからエントリーしてください。皆さんのご応募をお待ちしております。
誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせて頂きます。 何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)
早稲田大学37号館早稲田アリーナが第1回日本建築士連合会建築作品賞 奨励賞を受賞しました。
詳細はこちらをご覧ください。
女性活躍推進法第9条に基づく基準に適合する優良な企業として、2021年10月22日付で「えるぼし 認定段階2」に認定されました。
申込は締め切りました。たくさんのご応募、ご参加ありがとうございました。
2023年度の新卒採用を行うにあたり、学生の皆様を対象とした会社説明会を開催致します。
詳細はこちらをご覧ください。
「江戸川区新庁舎基本設計方針策定業務委託」に係る公募型プロポーザルにおいて山下設計が特定されました。
早稲田大学本庄高等学院 梓寮が第12回彩の国みどりの優秀プラン賞・特別賞を受賞しました。
詳細はこちらをご覧ください。
軽井沢町庁舎改築周辺事業プロポーザルにおいて山下設計・三浦慎建築設計室設計共同体が最優秀提案者に選定されました。
兵庫県立がんセンター建替整備に係る基本及び実施設計業務企画提案競技において山下設計が特定されました。
太平洋精工株式会社 新本社工場 PEC PARKが第34回 日経ニューオフィス賞 中部ニューオフィス推進賞を受賞しました。
詳細はこちらをご覧ください。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休業とさせて頂きます。
尚、8月16日(月)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2021年8月6日(金)~2021年8月13日(金)
志太広域事務組合斎場会館 星山の苑が第37回静岡県建設業協会建設もの創り大賞・建築部門最優秀賞を受賞しました。
詳細はこちらをご覧ください。
終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
2018年に創立90周年を迎えた山下設計はプロフェッショナルとして質の高い建築・都市の実現を追求し続けてきました。
この度、学生の皆様を対象に、中堅・若手社員が自らの経験したプロジェクトを通して仕事の愉しみや醍醐味をお伝えするオンラインセミナーを開催します。
チャットを通じて当社社員に質問をし、交流できる機会も設けております。
日頃疑問に思っていることを解消していただき、学生生活にお役立ていただけると幸いです。
1.対象者 建築設計に興味をお持ちの大学生・大学院生
2.日時
建築意匠設計 2021年8月3日(火) 15:00~16:30
電気設備設計 2021年8月4日(水) 15:00~16:30
建築構造設計 2021年8月31日(火) 15:00~16:30
機械設備設計 2021年9月1日(水) 15:00~16:30
※終了時刻は前後する場合があります。
3.開催方法 WEB配信
4.参加申込 下記リンクよりお申込みください。
エントリー確認後、お申込み受付メールが送信されます。当日はメール記載のURLからご参加ください。
建築意匠設計はこちら (申込締切 2021年7月27日(火)12:00)
電気設備設計はこちら (申込締切 2021年8月 3日(火)12:00)
建築構造設計はこちら (申込締切 2021年8月24日(火)12:00)
機械設備設計はこちら (申込締切 2021年8月24日(火)12:00)
何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
株式会社 山下設計 人事室(y-jinji@yamashitasekkei.co.jp)
十和田市役所本館が第13回ふるさとあおもり景観賞 公共建築物部門 最優秀賞を受賞しました。
詳細は第13回ふるさとあおもり景観賞受賞作品、作品講評をご覧ください。
山形県立博物館にて特別展「1971-やまはく誕生物語-」が6月5日から8月29日まで開催されます。
展示会では、山下設計が設計した山形県立博物館建設時の図面から
博物館設立に込められた思いを読み解き、博物館誕生の瞬間にせまる展示も企画されております。
詳細はこちらをご覧ください。
日本バイオセーフティ学会第1回実験室バイオセーフティ専門家講習会において「医療施設におけるバイオセーフティ 病院における感染対策」を発表する予定をしております。
病院における感染に対する安全の確保と、アフターコロナを見据えたこれからの病院のあり方についての内容となっています。
詳細はこちらをご覧ください。
GREEN SPRINGSが2021年CM選奨を受賞しました。詳細はこちらをご覧ください。
十和田市庁舎が2020年照明普及賞を受賞しました。詳細はこちらをご覧ください。
⾺事公苑整備⼯事(1 期 / 東京2020 ⼤会⾺術競技会場) がウッドデザイン賞2020(ハートフルデザイン部⾨)を受賞しました。
詳細パンフレットは JRA ⾺事公苑 ⽊づかいプロジェクトをご覧ください。
組織力の向上と設計品質を高めることを目的とした社内表彰制度「山下賞」にて
山下賞(作品)を2点、特別賞3点を選定いたしましたのでお知らせいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
早稲田大学37号館早稲田アリーナ が第46回東京建築賞「東京都知事賞」「一般部門二類最優秀賞」を受賞。
2022年度 新卒採用の募集を開始しております。事前エントリーフォームからエントリーしてください。皆さんのご応募をお待ちしております。
2020年12月4日付の役員人事を掲載しました。
誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせて頂きます。 何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日)
山下設計の公式Instagramアカウントを開設いたしました。
アカウントはこちらになります。
2022年度の新卒採用に向けて学生の皆様を対象とした会社説明会を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
「千葉県千葉リハビリテーションセンター建築工事基本設計」公募型プロポーザルにおいて山下設計が特定されました。
早稲田アリーナが、第19回屋上緑化・壁緑化技術コンテストで国土交通大臣賞を受賞しました。
「立田山憩の森・お祭り広場公衆トイレ公開設計競技2020」にて曽根拓也、坂本達典、内村梓、前原竹二の当社社員による応募案が最優秀賞に選定されました。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休業とさせて頂きます。
尚、8月17日(月)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2020年8月7日(金)~2020年8月14日(金)
早稲田アリーナが第18回環境・設備デザイン賞 建築・設備統合デザイン部門 最優秀賞を受賞しました。
「(仮称)大牟田市総合体育館新築工事に伴う基本設計業務委託」簡易公募型プロポーザルにおいて山下設計が特定されました。
「市原市庁舎等整備基本計画策定支援業務委託」公募型プロポーザルにおいて山下設計・三菱総合研究所JVが特定されました。
「岡山市新庁舎基本・実施設計業務」公募型プロポーザルにおいて山下設計・丸川建築設計事務所JVが特定されました。
緊急事態宣言の全面解除を受けた山下設計の対応について (2020年5月26日付)
緊急事態宣言を受けた山下設計の対応について その2 (2020年5月7日付)
緊急事態宣言を受けた山下設計の対応について(2020年4月8日付)
お知らせとお願い-その2(2020年3月19日付)
お知らせとお願い-その1(2020年3月4日付)
誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせて頂きます。 何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2020年5月1日(金)~2020年5月6日(水)
長根屋内スケート場およびならはスカイアリーナが照明普及賞2019を受賞しました。(主催:日本照明学会)
白鴎大学本キャンパス新校舎が第3回開運のまち「おやま」景観賞 景観街並み部門市長特別賞を受賞しました。(主催:小山市)
芳賀赤十字病院が第4回真岡市建築賞一般部門を受賞しました。(主催:真岡市)
当麻町役場が令和元年赤レンガ建築賞を受賞しました。(主催:建設部住宅局建築指導課)
越生斎場が第5回火葬大賞(作品選奨)を受賞しました。(主催:火葬研)
早稲田アリーナが第29回AACA賞優秀賞を受賞しました。(主催:日本建築美術工芸協会)
早稲田アリーナが第6回鈴木禎次賞優秀賞を受賞しました。(主催:光鯱会)
「簀子小学校跡地活用事業」公募型プロポーザルにおいて、桜十字を代表企業としJR九州ほか当社を含む6社からなる企業グループが優先交渉権者として選定されました。
「田川市立新中学校建設工事設計・工事監理等業務委託」指名型プロポーザルにおいて当社は「田川市立東中学校(仮称)」の最優秀者に特定されました。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休業とさせて頂きます。
尚、8月19日(月)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2019年8月13日(月)~2019年8月16日(金)
「日南市新庁舎建設設計業務委託」公募型プロポーザルにおいて当社は代表企業枠の最優秀者に特定されました。
ナセBA(市立米沢図書館・よねざわ市民ギャラリー)・立命館大学大阪いばらきキャンパスが第60回BCS賞を受賞しました。(主催:日本建設業連合会)
「新庁舎建設事業基本設計業務委託(御坊市)」公募型プロポーザルにおいて当社は最優秀者に特定されました。
岩国試験所(29)試験棟等新設建築設計業務が中国四国防衛局優秀業務として懸賞を受けました。
府中(29)庁舎新設建築設計業務が北関東防衛局2019年度優秀業務として懸賞を受けました。
NHK仙台放送会館が第20回日本免震構造協会賞2019 作品賞を受賞しました。(主催:日本免震構造協会)
「本庁舎のあり方検討支援業務委託(熊本市)」公募型プロポーザルにおいて当社は最優秀者に特定されました。
「松戸市新庁舎整備基本計画策定支援業務委託」公募型プロポーザルにおいて当社は最優秀者に特定されました。
市立米沢図書館・よねざわ市民ギャラリー ナセBAが2019年日本建築仕上学会学会賞 作品賞建築部門を受賞しました。(主催:日本建築仕上学会)
「姶良市複合新庁舎(本庁舎)建設 基本・実施設計業務」公募型プロポーザルにおいて当社は最優秀者に特定されました。(山下設計・永園設計・ゲンプラン設計JV)
新建築 2019年5月別冊『未来を考える6つのキーワード 対話から生まれる建築 山下設計100年への挑戦』が刊行されました。
「日本放送協会 新松江放送会館」設計者選定公募型プロポーザルにおいて当社は最優秀者に特定されました。
当麻町役場が第22回木材活用コンクール 日本インテリアプランナー協会賞を受賞しました。(主催:日本木材青壮年団体連合会)
成田記念陽子線センターが第31回都市デザイン文化賞を受賞しました。(主催:豊橋商工会議所)
「杉並区立富士見丘小学校外2施設改築等工事に伴う基本設計及び実施設計業務」公募型プロポーザルにおいて当社は委託候補事業者に選定されました。
「岡山市本庁舎等整備基本計画策定業務」公募型プロポーザルにおいて当社は最適提案者に選定されました。
市立米沢図書館・よねざわ市民ギャラリー ナセBAが第39回東北建築賞を受賞しました。(主催:一般社団法人 日本建築学会東北支部)
「美祢市消防庁舎・消防防災センター建築設計業務」公募型プロポーザルにおいて当社は最優秀者に選定されました。
「世田谷区立弦巻中学校・松丘幼稚園複合化改築基本構想案作成支援業務」公募型プロポーザルにおいて当社は最優秀者に選定されました。
霞が関ビルディングが第28回ベルカ賞ロングライフ部門(主催:公益社団法人 ロングライフビル推進協会)を受賞しました。
岡山市水道局庁舎が岡山市景観まちづくり賞建築物部門(主催:岡山市)を受賞しました。
下記分野の2020年度 新卒採用の募集は締め切らせていただきました。
対象分野:意匠・都市計画・構造・電気・機械・積算・インテリア
なお、事務(総務・財務・営業・広報)については引き続き募集しております。
期限:事務(総務・財務・営業・広報) 3月29日(金)必要書類必着
下記3プロジェクトが第52回SDA賞(主催:公益社団法人日本サインデザイン協会)を受賞しました。
・ 埼玉県石心会病院 銅賞
・ 富山西総合病院・富山西リハビリテーション病院 銅賞
・ 神奈川県総合リハビリテーションセンター 入選
高崎アリーナが第59回BCS賞(主催:日本建設業連合会)を受賞しました。
アルモントホテル那覇が第20回那覇市都市景観賞(主催:那覇市)を受賞しました。
船越庁舎(26)建築設計業務が防衛省施設監の特別優秀業務顕彰として表彰されました。
船越庁舎(26)建築設計業務の管理技術者 和田直が特別優秀業務技術者として表彰されました。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休暇とさせて頂きます。
尚、8月20日(月)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2018年8月13日(月)~2018年8月17日(金)
下記3プロジェクトが第16回公共建築賞・優秀賞(主催:一般社団法人公共建築協会)を受賞しました。
・ 四国こどもとおとなの医療センター
・ 軽井沢アイスパーク
・ 一宮市尾張一宮駅前ビル
福岡市立子ども病院が医療福祉建築賞(主催:医療福祉建築協会)を受賞しました。
誠に勝手ながら、下記の期間を休業させて頂きます。
尚、5月7日(月)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2018年4月28日(土)~2017年5月6日(日)
日本初の超高層ビル、霞が関ビルディング(設計監理:三井不動産・山下設計)が
竣工50周年を迎え、記念サイト(制作:三井不動産)が公開されました。
2019年度 新卒/既卒採用の募集を締め切らせていただきました。
沢山のご応募ありがとうございました。
2019年度 新卒/既卒採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備・積算・事務)のうち、意匠設計、構造設計の募集を締め切らせていただきました。
東部地域振興ふれあい拠点施設が BS朝日 現代建物遺産で放映されます。
放映日時 / 第1回 2017年12月24日(日) 22:54~23:00、第2回 2017年12月31日(日) 22:54~23:00
2019年度 新卒/既卒採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備・積算・事務)を更新しました。
2017年12月1日付の役員人事を掲載しました。
静岡市清水斎場が第3回火葬大賞(作品選集) を受賞しました。(一般社団法人火葬研主催)
2019年度新卒採用の「会社説明会 実施要項」を掲載しました。
2017年度JIA優秀建築選100選に4プロジェクトが選定されました。 (主催:公益社団法人日本建築家協会)
・香椎副都心公共施設 なみきスクエア
・市立米沢図書館・よねざわ市民ギャラリー
・立命館大学大阪いばらきキャンパス
・勝浦市芸術文化交流センター
上海東方肝担外科医院安停院区が全国優秀建築工程設計プロジェクト一等賞(主催:中華人民共和国)を受賞しました。
東根市公益文化施設 まなびあテラスが第10回地域づくりのやまがた景観賞・山形経済同友会賞(主催:山形経済同友会主催)を受賞しました。
東邦銀行三春支店が第23回三春町建築賞 奨励賞(主催:三春町)を受賞しました。
高崎アリーナが第5回鈴木禎次賞 佳作(主催:光鯱会)を受賞しました。
市立米沢図書館が2017年度 グッドデザイン賞(主催:日本デザイン振興会)を受賞しました。
福岡市立こども病院が第11回キッズデザイン賞 キッズデザイン協議会会長賞(主催:キッズデザイン協議会)を受賞しました。
当麻町木育拠点施設 くるみなの木遊館が第11回キッズデザイン賞を受賞しました。
(主催:キッズデザイン協議会)
誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休暇とさせて頂きます。
尚、8月21日(月)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2017年8月14日(月)~2017年8月18日(金)
IMC関連施設(伊勢志摩サミットメディアセンター アネックス)が大臣官房官庁営繕部発注工事等における平成29年度優良工事等表彰において、平成29年度優良工事表彰および優秀技術者表彰(管理技術者:石井靖人)を受賞しました。
上海東方肝胆外科医院安停院区が2017年度上海市優秀設計・技術プロジェクト一等賞(主催:上海調査・設計協会)を受賞しました。
蘇州大学付属第一医院平江分院が2017年度上海市優秀設計・技術プロジェクト三等賞(主催:上海調査・設計協会)を受賞しました。
下記2プロジェクトが平成28年照明普及賞(主催:一般社団法人照明学会)を受賞しました。
・東根市公益文化施設 まなびやテラス
・小城市まちなか市民交流プラザ ゆめぷらっと小城
香椎副都心公共施設 なみきスクエアが優秀照明施設九州支部長賞(主催:一般社団法人照明学会九州支部)を受賞しました。
北海道ガス札幌東ビルが第3回カーボンニュートラル賞(主催:建築設備技術者協会)を受賞しました。
市立米沢図書館が第20回木材活用コンクール 木材活用特別賞(主催:日本木材青壮年団体連合会)を受賞しました。
誠に勝手ながら、下記の期間を休業させて頂きます。
尚、5月8日(月)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2017年4月29日(土)~2017年5月7日(日)
2017年4月1日付の組織図を掲載しました。
なみきスクエアが福岡市都市景観賞(主催:福岡市)を受賞しました。
愛知医科大学 新病院棟および四国こどもとおとなの医療センターが医療福祉建築賞準賞(一般社団法人医療福祉建築協会)を受賞しました。
カトリック布池教会がベルカ賞ロングライフ部門(主催:公益社団法人ロングライフビル推進協会)を受賞しました。
2018年度 新卒/既卒採用情報(主に海外留学生を対象とした2017年9月以降再度採用募集を行う予定)を更新しました。
黒部市庁舎が中部建築賞(主催:東海文化建築センター)を受賞しました。
2018年度 新卒/既卒採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備・積算・事務)を更新しました。
2018年度新卒採用の「会社説明会実施要領」を掲載しました。
取手ウェルネスプラザがまちづくりグリーンリボン賞(主催:茨城県)を受賞しました。
三豊市南部火葬場が火葬大賞(主催:一般社団法人火葬研)を受賞しました。
山下設計 関西支社 広島事務所は、11月7日(月)に新事務所において営業を開始することとなりましたのでご案内申し上げます。
立命館大学大阪いばらきキャンパスが日本建築学会作品選集2017に選出されました。(主催:日本建築学会)
福岡市立こども病院が2016SEGD Global Design Awards(主催:Society for Experiential Graphic Design)を受賞しました。
「MOKUMOKUMO:PS-CLTによる木室シェルター」が2016年度日本建築学会技術部門設計競技「木質材料・木質構造の可能性を最大に引き出す建築」 優秀賞(主催:一般社団法人日本建築学会)を受賞しました。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休暇とさせて頂きます。
尚、8月17日(水)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2016年8月9日(火)・8月10日(水)・8月12日(金)・8月15日(月)・8月16日(火)
防大理工学館B棟基本設計業務が防衛省南関東防衛局から顕彰されました。
新潟大学地域医療教育センター魚沼基幹病院が全建賞(主催:一般社団法人全日本建設技術協会)を受賞しました。
福岡共同公文書館が公共建築賞地域特別賞(主催:一般社団法人公共建築協会)を受賞しました。
大宮JPビルディングが第三回埼玉建築文化賞(主催:一般社団法人埼玉建築士会)を受賞しました。
立命館大学いばらきキャンパスが建築と社会賞(主催:一般社団法人日本建築協会)を受賞しました。
石川県政記念しいのき迎賓館が第15回公共建築賞優秀賞(主催:一般社団法人公共建築協会)を受賞しました。
勝浦市芸術文化交流センター(キュステ)が照明普及賞(主催:一般社団法人照明学会)を受賞しました。
第9回建築九州賞の受賞について
Benefit for You ベネフィット・ワン別府保養所が第9回建築九州賞(主催:一般社団法人日本建築学会)を受賞しました。
宮城県立拓桃園が東北支部照明優秀技術賞(主催:一般社団法人照明学会東北支部)を受賞しました。
福岡市立こども病院が福岡県屋外広告景観賞最優秀賞(主催:福岡県)を受賞しました。
札幌第一高等学校が北海道優秀照明施設賞(主催:一般社団法人照明学会北海道支部)を受賞しました。
氷見市庁舎が第25回BELCA賞ベストリフォーム部門(主催:公益社団法人ロングライフビル推進協会)を受賞しました。
北海道ガス 札幌東ビル 技術開発・研修センターが2015年度空気調和・衛生工学会賞 振興賞技術振興賞(主催:公益社団法人空気調和・衛生工学会)を受賞しました。
総合せき損センターが2015年度医療福祉建築賞(主催:日本医療福祉建築協会)を受賞しました。
当社では、夏場に向けた節電および地球温暖化防止への対応の一環として、今夏もクールビズを実施いたします。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
1.期間:平成27年5月1日(金)~平成27年10月31日(土)
2.服装:原則ノーネクタイの軽装で業務を行います。
平成28年4月14日以降に発生した、熊本県、大分県を震源とする地震により被災された皆さまには、心よりお見舞いを申し上げますとともに、 被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
誠に勝手ながら、当社では下記の期間を休業させて頂きます。
尚、5月6日(金)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2016年4月29日(金)~2016年5月5日(木)
勝浦市芸術文化交流センターが第22回千葉県建築文化賞優秀賞(主催:千葉県)を受賞しました。
2017年度新卒採用 の募集は終了しました。
さくらレジデンスが第23回愛知まちなみ建築賞(愛知県)を受賞しました。
2017年度新卒採用 会社説明会への申し込みは締め切らせていただきました。
たくさんごの応募ありがとうございました。
名古屋市立第二斎場が中部建築賞(主催:中部建築賞協議会)に入選しました。
2017年度新卒採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備・積算・事務)を更新しました。
2015年12月4日付の役員人事を掲載しました。
2017年度 新卒採用の会社説明会を開催します。
「会社説明会 実施要項」をご覧ください。
ニコン本社エントランス(改修)がDSA日本空間デザイン賞2015(主催:一般社団法人DSA日本空間デザイン協会)を受賞しました。(当社は基本設計・PMを担当)
JFEスチール西日本製鉄所福山本館が第4回鈴木禎次賞(主催:光鯱会)を受賞しました。
新コンテンツ [+1 VALUE] をアップしました。
福岡市立こども病院が第49回サインデザイン最優秀賞(主催:公益社団法人日本サインデザイン協会)を受賞しました。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏期休暇とさせて頂きます。
尚、8月17日(月)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2015年8月12日(水)・8月13日(木)・8月14日(金)
氷見市庁舎が平成26年度全建賞(主催:一般社団法人 全日本建設技術協会)を受賞しました。
下記4施設が平成26年 照明普及賞(主催:一般社団法人照明学会)を受賞しました。
仙台市立病院が照明優秀技術賞(主催:照明学会東北支部)を受賞しました。
「病院建築スペシャリストへの道」(山下設計 病院建築プロジェクトチーム著)が建築技術より発行されました。
山下設計はMIPIM JAPANに出展いたします。
[日時] 2015年5月20日(月)~年5月21日(火)
[会場]ザ・プリンスタワー東京
MIPIM JAPANとは?
MIPIM Japanは、オフィス、リテール、インフラ、レジャー、レジデンシャル等あらゆる資産分野から不動産と金融の専門家が参加し、国内外の不動産業界のリーダーによるカンファレンスも開催される国際不動産フォーラムです。
国内不動産市場の最前線で活躍する人たちが世界に向けて事業計画やノウハウを共有する場を提供するとともに、国際的な投資家と国内のビジネスチャンスや資金を結びつける機会を提供します。
誠に勝手ながら、下記の期間を休業させて頂きます。
尚、5月7日(木)より全社通常営業致します。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
2015年5月1日(金)~2015年5月6日(水)
この度、沖縄県内の営業展開を強化するため沖縄事務所を開設する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
ラゾーナ川崎プラザがBS朝日 建物遺産(3月27日(金)10:54~11:00)にて放映されました。
成田高等学校1号館が千葉県建築文化賞 優秀賞(千葉県)を受賞しました。
キャリア採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備・積算・国際設計・インテリア・国際事務)を更新しました。
愛知県歯科医師会館が日本建築学会作品選集新人賞(一般社団法人日本建築学会)を受賞しました。
広島県が推進する「魅力ある建築物創造事業」の一環であるクリエイティブな人材育成に協力し、下記の通りインターンシップの受け入れを実施します。 |
|
□受入れ対象 |
広島県内の大学生または大学院生 |
広島県出身者で広島県へ戻る予定の大学生または大学院生 | |
□実施期間 | 平成27年3月~平成27年4月末の2週間程度 |
□応募期間 | 平成27年3月末まで(募集人員達成で終了) |
□受入れ人数 | 1~2名 |
□実施場所 | 山下設計 関西支社 |
□実施内容 | 広島東警察署の意匠系業務、その他業務 |
□待遇他 | 勤務時間:9:00~17:30(左記以外の勤務時間については相談可) |
日当、交通費、宿泊費は支給しません | |
□提出書類 | 学校からの依頼状(学校書式) |
契約書または覚書(学校書式) | |
損害賠償保険等の加入書の写し | |
□問合せ先 | 株式会社 山下設計 関西支社 支社次長 伊藤功 |
542-0081 大阪市中央区船場2-3-2 | |
TEL 06-6260-0581 | |
メールでの問い合わせ kikaku-kansai@yamashitasekkei.co.jp |
かなざわはこまちが第37回金沢都市美文化賞(金沢都市美文化委員会)を受賞しました。
嘉島町民会館が平成26年度(第27回)くまもと景観賞 奨励賞(熊本県)を受賞しました。
愛知県歯科医師会館が第22回愛知まちなみ建築賞(愛知県建設部公園緑地課)を受賞しました。
2016年度新卒採用の会社説明会は終了しました。
仙台市立病院がデザインウィーク大賞(デザインウィークin仙台実行委員会)を受賞しました。
2016年度新卒採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備・積算)を更新しました。
会社説明会掲載のおしらせ
2016年度新卒採用の「会社説明会 実施要項」を掲載しました。
広島県が推進する「魅力ある建築物創造事業」の一環であるクリエイティブな人材育成に協力するため、下記の通りインターンシップの受け入れを実施します。 | |
□受入れ対象 |
広島県内の大学生または大学院生 |
広島県出身者で広島県へ戻る予定の大学生または大学院生 | |
□実施期間 | 平成27年3月~平成27年4月末の2週間程度 |
□応募期間 | 平成27年1月末まで(募集人員達成で終了) |
□受入れ人数 | 1~2名 |
□実施場所 | 山下設計 関西支社 |
□実施内容 | 広島東警察署の意匠系業務、その他業務 |
□待遇他 | 勤務時間:9:00~17:30(左記以外の勤務時間については相談可) |
日当、交通費、宿泊費は支給しません | |
□提出書類 | 学校からの依頼状(学校書式) |
契約書または覚書(学校書式) | |
損害賠償保険等の加入書の写し | |
□問合せ先 | 株式会社 山下設計 関西支社 支社次長 伊藤功 |
542-0081 大阪市中央区船場2-3-2 | |
TEL 06-6260-0581 | |
メールでの問い合わせ kikaku-kansai@yamashitasekkei.co.jp |
2014年12月5日付の役員を掲載しました。
かなざわはこまちが第48回SDA賞 中部地区サインデザイン賞(公益社団法人日本サインデザイン協会)を受賞しました。
かなざわはこまちがJCDデザインアワード2014 BEST100に選出されました。
伊達市総合体育館 あかつきが第39回(2014年度)北海道建築奨励賞(一般社団法人日本建築学会北海道支部)を受賞しました。
愛知県歯科医師会館が北米照明学会照明賞 Award of Merit(北米照明学会)を受賞しました。
北海道ガス 札幌東ビル 技術開発・研修センターがグッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本産業デザイン振興会)を受賞しました。
当麻町公民館 まとまーるが平成26年度木材利用優良施設表彰林野庁長官賞(主催:木材利用推進中央協議会)を受賞しました。
岐阜市民病院が日本免震構造協会賞技術賞(主催:一般社団法人日本免震構造協会)を受賞しました。
下記2プロジェクトが第14回公共建築賞優秀賞(主催:一般社団法人公共建築協会)を受賞しました。
・島根あさひ社会復帰促進センター
下記3プロジェクトが2014年照明普及賞(主催:一般社団法人照明学会)を受賞しました。
・北海道ガス 札幌東ビル 技術開発・研修センター
・九州工業大学百周年中村記念館
東部地域振興ふれあい拠点施設が第14回JIA環境建築賞(主催:公益社団法人日本建築家協会)を受賞しました。
軽井沢アイスパークがJIPAインテリアプランニングアワード2014(主催:一般社団法人日本インテリアプランナー協会)に入選しました。
5月1日(木 / 創立記念日)・5月2日(金 / 特定臨時休日) の2日間は全社一斉休業日とさせて頂きます
理化学研究所BSI脳神経遺伝学研究棟が電気設備学会賞技術部門施設賞(主催:一般社団法人電気設備学会)を受賞しました。
2014年4月1日付の組織を掲載しました。
東部地域振興ふれあい拠点が日本建築学会作品選集2014(主催:一般社団法人日本建築学会)に選定されました。
2015年度新卒採用については、建築意匠設計の追加募集を行っています。
なお、他の職種の募集は終了しました。
一宮市尾張一宮駅前ビルが第21回愛知まちなみ建築賞大賞(主催:愛知県)を受賞しました。
採用情報更新のお知らせ
2015年度新卒採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備)を更新しました。
第45回中部建築賞の受賞について
一宮市尾張一宮駅前ビルが第45回中部建築賞(中部建築賞協議会)を受賞しました。
会社説明会掲載のおしらせ
2015年度新卒採用の会社説明会を掲載しました。
役員紹介の更新のおしらせ
2013年12月6日付の役員を掲載しました。
2013年度JIA優秀建築100選の受賞について
下記プロジェクトが2013年度JIA優秀建築100選(公益社団法人日本建築家協会)を受賞しました。
・愛知県歯科医師会館
・東京国際フランス学園
第47回SDA賞の受賞について
愛知県歯科医師会館が第47回SDA賞 商業部門 サインデザイン入選(公益社団法人日本サインデザイン協会)を受賞しました。
鈴木禎次賞の受賞について
愛知県歯科医師会館が第三回鈴木禎次賞佳作(光鯱会 名古屋工業大学)を受賞しました。
グッドデザイン賞の受賞について
下記プロジェクトが2013年度グッドデザイン賞(日本デザイン振興会主催)を受賞しました。
組織図、役員紹介の更新のおしらせ
北米照明学会照明賞 Award of Merit の受賞について
尾張一宮駅前ビルが2013 IES Illumination Awards(Illuminating Engineering Society)においてAward of Merit2013を受賞しました。
キッズデザイン賞の受賞について
成田病院託児所が第7回キッズデザイン賞(キッズデザイン協議会主催)において子どもの産み育て支援デザイン 地域社会部門を受賞しました。
照明普及賞の受賞について
伊達市総合体育館が平成24年照明普及賞(照明学会主催)を受賞しました。
照明普及賞の受賞について
新愛知県歯科医師会館が平成24年照明普及賞(照明学会主催)を受賞しました。
環境・設備デザイン賞について
東部地域振興ふれあい拠点施設が第11回環境・設備デザイン賞(建築設備綜合協会主催)環境デザイン部門において入賞およびBE賞を受賞しました。
空気調和・衛生工学会賞の受賞について
アイシン・エイ・ダブリュ技術センターが空気調和・衛生工学会賞(空気調和・衛生工学会主催)において振興賞技術振興賞を受賞しました。
JABMEE優秀賞の受賞について
東部地域振興ふれあい拠点施設がJABMEE環境設備優秀賞(建築設備技術者協会主催)を受賞しました。
2014年度新卒採用 意匠設計の追加募集を終了しました。
2014年度新卒採用については、建築意匠設計の追加募集を行っています。
他の職種の募集は終了しました。
新卒採用情報更新のおしらせ
2013年度新卒採用(意匠・構造・電気設備・機械設備・コスト設計・事務系総合職)の募集は終了しました。
沢山のご応募ありがとうございました。
新卒採用情報更新のおしらせ
2014年度新卒採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備・コスト設計・事務系総合職)を更新しました。
会社説明会掲載のおしらせ
2014年度新卒採用の会社説明会を掲載しました。
組織図、役員紹介の更新のおしらせ
採用情報/キャリア採用情報更新のおしらせ
夏期休業日のおしらせ
8月13日(月)・8月14日(火)・8月15日(水) の3日間は
全社一斉休業日とさせて頂きます
木材利用優良施設コンクールの受賞について
東部地域振興ふれあい拠点施設が平成24年度木材利用優良施設コンクール林野庁長官賞(木材利用推進中央協会主催)を受賞しました。
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載20
建築技術8月号(執筆:藤田衛)
国際事務の募集要項を掲載しました。
全建賞の受賞について
東部地域振興ふれあい拠点施設が全建賞(全日本建設技術協会主催)を受賞しました。
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載19
建築技術7月号(執筆:藤田衛)
日本建築学会作品選奨の選出について
立川市庁舎が平成24年度日本建築学会作品選奨(日本建築学会主催)に選ばれました
現代日本の建築家 JIA建築年鑑2011の選出について
・早稲田大学11号館
・練馬区立石神井公園ふるさと文化館 が選ばれました
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載18
建築技術6月号(執筆:藤田衛)
休業日のおしらせ
5月1日(火 / 創立記念日)・5月2日(水 / 特定臨時休日) の2日間は
全社一斉休業日とさせて頂きます
茨城建築文化賞の入選について
つくば市庁舎が第25回茨城建築文化賞(茨城県建築士事務所協会主催)に入選しました。
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載17
建築技術5月号(執筆:藤田衛)
国際CMコンクールの受賞について
山下ピー・エム・コンサルタンツが武田薬品工業湘南研究所のCM業務において国際CMコンクール準グランプリ(国際CMフォーラム主催)を受賞しました。
木材活用コンクールの受賞について
東部地域振興ふれあい拠点施設が第15回木材活用コンクール優秀賞林野庁長官賞(日本木材青壮年団体連合会主催)を受賞しました。
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載16
建築技術4月号(執筆:藤田衛)
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載15
建築技術3月号(執筆:藤田衛)
第21回BELCA賞の受賞について
石川県政記念しいのき迎賓館がBELCA賞ベストリフォーム部門(公益財団法人 ロングライフビル推進協会主催)を受賞しました。
2013年度新卒採用の募集は終了しました。
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載14
建築技術2月号(執筆:藤田衛)
名古屋会場の日程は、1月14日(土)・15日(日)から1月14日(土)へと変更させていただきます。
採用情報を更新しました。
新卒採用情報(意匠・構造・電気設備・機械設備)を更新しました。
第43回中部建築賞の受賞について
以下の2プロジェクトが第43回中部建築賞を受賞しました。
・石川県政記念しいのき迎賓館 特別賞
・アイシン・エィ・ダブリュ 技術センター(弊社 基本設計・設計監修・監理監修) 入選
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載13
建築技術1月号(執筆:藤田衛)
役員を更新しました。
2011年12月2日付の役員を掲載しました。
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載12
建築技術12月号(執筆:藤田衛)
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載11
建築技術11月号(執筆:藤田衛)
2011年度グッドデザイン賞の受賞について
以下の2プロジェクトが2011年度グッドデザイン賞を受賞しました。
・石川県政記念しいのき迎賓館
・早稲田大学40号館(弊社 基本設計・設計監修・監理監修)
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載10
建築技術10月号(執筆:藤田衛)
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載09
建築技術9月号(執筆:藤田衛)
休業日のおしらせ
2011年8月12日(金)、15日(月)、16日(火)の3日間は
臨時夏期休日とし、全社一斉休業とさせて頂きます。
2011年SDA賞の受賞について
以下の2プロジェクトがSDA賞に入選しました。
・UNO HOSPITAL
・早稲田大学40号館(弊社 基本設計・設計監修・監理監修)
第32回石川建築賞の受賞について
石川県政記念しいのき迎賓館が石川建築賞優秀賞(石川建築士会主催)を受賞しました。
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載08
建築技術8月号(執筆:藤田衛)
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載07
建築技術7月号(執筆:藤田衛)
平成22年度照明普及賞の受賞について
宇野病院が照明普及賞(社団法人照明学会主催)を受賞しました。
平成22年度照明普及賞の受賞について
練馬区立石神井公園ふるさと文化館が照明普及賞(社団法人照明学会主催)を受賞しました。
平成22年度照明普及賞の受賞について
石川県政記念しいのき迎賓館が照明普及賞(社団法人照明学会主催)を受賞しました。
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載06
建築技術6月号(執筆:藤田衛)
ケンプラッツ
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載05
建築技術5月号(執筆:藤田衛)
大学の申込窓口に東北学院大学を追加しました。
東北地方太平洋沖地震への対応
このたびの東北地方太平洋沖地震により被害にあわれた皆様に心よりお見舞申し上げます。
一日も早く復旧されますことを心からお祈り申し上げます。
弊社では地震発生直後より、被害状況について情報収集と調査・確認を行いました。
また、3月11日に災害対策室を設置し、お客様の安全を確保するための体制を整えております。
弊社が設計・監理をさせていただいた建物はもちろんのことその他、お困りのことがございましたら、下記までご連絡下さいますようお願い申し上げます。
山下設計 災害対策室 03-3249-1552
掲載のご案内 【書評 「界面をとく-現代建築のゆくえ」】
建築技術4月号(執筆:森暢郎 取締役会長)
掲載のご案内 【石川県政記念しいのき迎賓館】
建築技術4月号(執筆:筬島亮、塩手博道、杉山彰一、岩崎 正泰)
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載04
建築技術4月号(執筆:藤田衛、齊藤一彦、羽田 司)
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載03
建築技術3月号(執筆:藤田衛 第1設計部統括部長)
第33回金沢都市美文化賞の受賞について
石川県政記念しいのき迎賓館が金沢都市美文化賞(特別賞)(金沢都市美実行委員会主催)を受賞しました。
トップページの写真を更新しました。
山下賞2010受賞プロジェクト4点・最新プロジェクト2点
掲載のご案内 山下賞2010
日刊建設通信新聞・日刊建設工業新聞 2月2日付
掲載のご案内 【病院建築-スペシャリストへの道】連載02
建築技術2月号(執筆:藤田衛 第1設計部統括部長)
新卒採用に関する会社説明会の募集を終了しました。
花京院一丁目第一地区第一種市街地再開発事業 ソララプラザ・ソララガーデンが平成22年度優良消防等設備等消防長官賞を受賞しました。
石川県政記念しいのき迎賓館が第23回いしかわ広告景観賞金沢市長賞を受賞しました。
子ども未来館ココニコがキッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)を受賞しました。
北海道洞爺湖サミット国際メディアセンターが第30回エンジニアリング功労者賞(主催:一般財団法人エンジニアリング協会)を受賞しました。
「プリンシパルアーキテクト 安田俊也」の執筆が掲載されました。
-日刊建設工業新聞「所論緒論-都市を新しい森にする?」(4/8付)-
蘇州大附属第一医院平江分院(中国)国際コンペの選定記事が掲載されました。
-日刊建設通信新聞・日刊建設工業新聞(3/15付)-
「常務執行役員企画本部長 筬島亮」の執筆が掲載されました。
-日刊建設工業新聞「所論緒論-21世紀東京圏のグランドデザインを考える」(3/3付)-
大エジプト博物館(カイロ)のプロジェクトマネジメント(PM)コンサルタント業務受注の記事が掲載されました。
-日刊建設工業新聞・日刊建設通信新聞(2/25付)-
上海東方肝胆外科医院(中国)国際コンペの選定記事が掲載されました。
-日刊建設工業新聞・日刊建設通信新聞(1/15付)-
代表取締役社長 田中孝典のインタビュー記事が掲載されました。
-日刊建設通信新聞(12/18付)-
九州支社が移転しました。
「東京本社技師長 早野裕次郎」の執筆が掲載されました。
-日刊建設工業新聞「所論緒論-耐震安全で万全の体制は整ったか」(10/14付)-
旭川赤十字病院のサイン計画「いのちを見守るコミュニケーションデザイン」がSDA賞E類最優秀賞を受賞しました。
北海道洞爺湖サミット国際メディアセンターがグッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。
(基本計画・設計監修・工事監理:国土交通省北海道開発局営繕部・山下設計、設計:日本設計、環境負荷低減技術:竹中工務店、施工:竹中・岩田地崎・伊藤JV)
普連土学園120周年記念館が「第8回屋上・壁面・特殊技術緑化コンクール 環境大臣賞」を受賞しました。
豊橋市こども未来館ここにこが全建賞(主催:一般社団法人全日本建設技術協会)を受賞しました。
「技術開発本部技術戦略室長 柏倉正裕」の執筆が掲載されました。
-日刊建設工業新聞「所論緒論-建築とまちづくりの責務」(7/6付)-
「シニア・アーキテクト 安田俊也」の執筆が掲載されました。
-日刊建設工業新聞「所論緒論-都市の中心施設としての図書館」(7/6付)-
山下設計 東京本社技師長 村上淳の執筆が掲載されました。
-建築技術7月号 特集「建築物の価値を高める改善技術」 VEの実践活用 設計段階でのVEの活用 –
埼玉県立近代美術館にて開催中の組織設計事務所の企画展「都市を創る建築への挑戦」に当社が出展しました。(2009年1月25日まで)
石川県庁が公共建築賞国土交通大臣賞(主催:一般社団法人公共建築協会)を受賞しました。
関東自動車工業東富士総合センターが2008年度JIA優秀建築選100選に選定されました。
法政大学外濠校舎が2008年度JIA優秀建築選100選に選定されました。
普連土学園120周年記念館が港区みどりの街づくり賞(主催:東京都港区)を受賞しました。
山下設計 創立80周年の特集記事が掲載されました。
-日刊建設通信新聞(07/08付)
-日刊建設工業新聞(07/08付)
緊急事態宣言の全面解除を受けた山下設計の対応について