Loading...
NEWS
新宮市文化複合施(丹鶴ホール)が第3回日本建築士会連合会建築作品賞「優秀賞」を受賞しました。 本作品は、熊野信仰の中心地として千数百年の長さにわたって、独特な地域文化が育まれている環境の中に位置するホール・図書館・熊野学センターからなる複合施設です。 世界文化遺産・速玉神社の参道に面する計画敷地は、新宮城址、熊野川など、特徴的な地域景観に囲まれています。大地、人、歴史によって生まれた個性的な地域文化を未来につなぐため、独特な地域景観を俯瞰する視点を持つ回遊型の図書館と、音楽ホール・実験劇場や美術館に変化できる広場=ホールの積層をデザインしました。 「地域を俯瞰する場」と「みんなが集まり活動する広場」、複合施設を2つの空間の積層に置き換えることで、時代を越えて残り、成長する、そんな公共の場を目指しました。

SERVICE

山下設計は
社是「クライアントへの誠実」を行動理念に
建築・都市の計画と設計を通して
社会に貢献する「4つのサービス」を
提供します

MORE

PROJECT STORY

私たちの仕事は一人の力では出来ません。プロジェクト・ストーリーでは、私たちがどのように社内外の力をまとめ一つのプロジェクトを成し遂げたのか、それを実際に携わった人間の言葉で伝えます。 山下設計はチームの力を信じます。

プロジェクト

山下設計は、
オフィス、行政、教育、文化、医療福祉、
商業、産業、住宅など
あらゆる分野に至る実績を国内外において
数多く有しております

MORE

RECRUIT

「人材」は建築設計事務所の宝です
2028年に迎える創立100周年のその先を見据え
山下設計が目指す建築や都市の計画・設計を通し
新たな社会づくりに共感し
それに参加したいと考える人を
新卒、キャリアにかかわらず募集しています
山下設計は「人」を大切にします

MORE

ARCHIVES

創設者 山下壽郎には建築家・経営者の他、研究者としての顔もありました。
中でも建築工事の施工契約制度研究は山下のライフワークとも言え、その内容は現代のPM・CMに通じる先見性の高いものでした。
そのDNAを受け継ぐ山下設計は、日々、さまざまな研究や開発に取り組んでいます。
ここではその成果をご紹介します。

MORE

ABOUT

2018年に創立90周年を迎えた山下設計は
プロフェッショナルとして質の高い
建築・都市の実現を追求し続けてきました
山下設計は、長い歴史の中で培ってきた
経験と技術、さらにそれに根差した
確かな提案力で、今後迎える100年
そしてさらにその先も、創設者 山下壽郎の
言葉「クライアントへの誠実」を胸に刻み
常に社会に貢献する建築設計事務所で
ありたいと考えています

MORE